2020年はたくさんお金を使った
収入がないというのに、今年はいくつか高い買い物をしました。
必要なものなので、仕方ないけどね。
第3位 玄関ドア
いやー高かったですね、玄関ドア。
玄関ドア買う人は少ないと思うけど。
この時代に、ボロいガラス扉は個人的にきつかったです。
鍵開けるのにも苦労しましたし、開け閉めする度にガラガラ音するし。
家の顔でもあるので、ここはどうしても替えたかったのです。
一番安いドアを選んだのにも関わらず、お値段は28万円でした。
第2位 エコキュート
シャワーからお湯が出なくなりまして、冷水を何度か浴びましたね。
夏だったからまだ良かったものの、冬だったら凍死していました。
さすがにそれはないと思うけど、お湯が出ないのはかなりキツいです。
12年もののエコキュートを新しいものに交換して、ようやく快適なお風呂ライフが始まりました。
お値段は37万円でした。
第1位 軽自動車
1年ほど親のお古に乗っていましたが、その間に追突されるは、止めてる時にもぶつけられるは、自分でもこするはで最悪でした。
ボロいながらもあと数年は乗れたかもしれませんが、車検前に新しい車に買う事にしました。
今まで普通車にしか乗った事がなかったけど、軽自動車でも全く不便はないですね。
自分で選んで買った車なので、満足しています。
ナビやドラレコをつけて、お値段は150万円でした。
番外編
「買ったもの」ではないけど、他にも高いお金を払いました。
屋根の修理です。
ボロボロと水が滴るほどではないけど、雨漏りしてましたからね。
これも昨年家を買った時点では気が付かなかった事です。
まあ仕方ないですね、めちゃめちゃ古いし。
直したと思ったのにきちんと直ってなかったりして、トータルで35万円かかりました。
2021年は節約イヤーに
基本的にあまりお金使わないんですけど、今年は家のリフォームをメインにたくさんお金を使ってしまいました。
大きなリフォームは一応終わったので、来年はあまりお金はかからないと思います。
もちろん直すべきところはあるんですけどね。
目をつむっている部分もあります。
何があるかはわかりませんが、2021年は節約していこうと思います。