屋根直ってなかった?
またまた久しぶりの投稿です。
半年以上前になりますが、屋根の修理についてブログを書きました。
20万円という大金を払って、直したはずですが…。
また雨漏りしますよ?
少し前にある業者が、うちに来ました。
近隣の家のリフォームしていて、周りの古い家を営業に回っているようでした。
そこで、僕の家にも来たわけです。
直したはずの屋根ですが、雨漏りする恐れがあるという事でした。
以前直した箇所とは違う箇所です。
この半年間で損壊したというわけではなく、前の業者がそこには手をつけてなかったという事になります。
なんとも複雑な気持ち
僕としては、完全に修復されたつもりでいたのに、またかよ…と思いましたね。
以前の業者に問い合わせるのもなんだかなーと。
で、結局新しくきた業者にお願いして、指摘のあった箇所を修復してもらいました。
今回もまあまあな金額でした。
2度目の屋根修復代金は15万円也。
屋根だけでトータル35万円かかりました。
仕方ないんですけどね。
営業トークの続き
実は、今回来た業者に外壁の修繕もした方がいいと言われました。
そりゃ古いので、するに越した事はない。
およその見積は60万円~でした。
さすがに断りました。
たけーよ…。
僕の家よりボロい家、周りにいっぱいありますし。
うちのボロいとこ全部直してたからキリがないです。
ある程度は見切りをつけないと、せっかく家を安く買った意味がなくなるよ。
これまでのリフォーム代
前回までのリフォーム代に屋根の修理代(2回目)15万円をプラスします。
ついでにちょこちょこ買った物もあるので、プラス5千円。
トータルリフォーム代は190万円となりました。
間もなく200万円到達!
まだまだリフォームは途中です。
まあ、最近は全然進めてないんですけどね。