DIY的な
購入した中古住宅は、築40年を超えています。
前所有者の方が一部リフォームしたところもありますが、あちこちボロくなっていて直すところは多いです。
正直、途方に暮れてた部分もあったんですけど、色々ネットで調べたりしてるうちになんとかなる気がしてきました。
まだ何もしてませんけどね。
リフォームに必要なものを揃える
今日はホームセンターと100均に行ってきました。
100均で30品以上買ったのは、今回が初めてですわ。
今の100均は本当に何でもおいてありますよね。
足りないものはホームセンターで購入しました。
それと、ネットで購入したものもいくつかあります。
若干価格が高めのものはネットで購入していますね。
とりあえず使った金額はトータルで2万ちょいですかね。
もちろんまだまだお金はかかりそうですけど。
金はないけど、時間はある
昔、そんなCMがあったような。
お金があったら、全部業者に頼んでパパっときれいな家にできるんでしょうけど、僕にはそんな事はできません。
できる限り自分でリフォームして、どうしても無理だなと思うところだけ業者に頼むつもりです。
素人なんで、どこまでできるかも未知数ですけど。
最近はよくYouTubeとかでDIYとかあげてる人を見るけど、ほとんど素人じゃないなと思ってしまいます。
セミプロなのかな。
知らんけど。
いよいよリフォーム開始
それなりに色々揃えたので、明日からリフォームを始めるつもりです。
ちょこっとずつね。
手を加えるところがいっぱいあるんで、まだ完成の全体像がつかめてませんけどね。
でも、なんとかします。
またブログに書きたいと思います。