人間ドックの代わりに
3年も無職なので、会社で健康診断を受けるという事がありません。
自発的に人間ドックを受けたのがちょうど3年前の今頃です。
それ以降の健康状態は不明のままです。
特定検診
コロナ禍というのもあったし、面倒で先送りしてたってのも大きいけど、また人間ドックを受けたいなと思っていました。
ですが、それ以外に方法はないかなと思って、とりあえず特定検診とやらを初めて受けました。
40歳overなんでね。
ただ採決して身体測定するだけですけど。
結果は、もう少し先になります。
内視鏡検査
ただ、特定検診だけだと不安はあります。
という事で、最近のお腹の不調もあって、別で胃カメラと大腸カメラを受ける事にしました。
胃カメラは以前の人間ドックで受けた事があります。
大腸カメラは初めての経験です。
鼻血が止まりません
胃カメラは3回目、鼻からカメラを入れました。
無事に終わったと思いきや、鼻血が出てきました。
止血して止まったと思ってもまた出てきて、8時間くらい出てたと思います。
仕方なく、別で耳鼻科を受診して処置してもらいました。
それでなんとか止まりましたが、未だに鼻は不調ではありますね。
初めての大腸カメラ
大腸カメラは、ご存じの通り尻の穴からカメラを入れます。
やる前は、ただただ恥ずかしいと思っていました。
前日から下剤と水をがぶ飲みして、大腸の中にあるう〇こを全て出します。
これがかなりきつかった。
何回も大便をして、それをトイレットペーパーで拭くのでケツの穴のヒリヒリが限界突破していました。
今後大腸カメラを受ける人は、柔らかいトイレットペーパーとお尻用ウェットティッシュを用意しておく事を強くお勧めします。
そんなこんなで恥ずかしさよりもケツ穴の限界が超えていて、色々とどうでもよくなっていましたね。
ポリープあり
検査は胃にも大腸にもポリープがあり、それを切除しました。
良性のものである可能性が高いですが、もしかしたら悪性のものの可能性もあるみたいです。
悪性だったらガンですね…。
その結果は、あと数日でわかります。
定期的な検査を
一生のうちにガンになる人は2人に1人と確率らしいです。
僕の友達も大腸ガンになったし、同級生は胃ガンで若くして亡くなりました。
可能性は低くても、自分がガンになってもおかしくはないと身に染みています。
だから、それなりに歳を重ねたら、もしくは体に異常を感じたら、なるべく検査する事をお勧めします。
僕は今後も2~3年に1回くらいは検診を受けたいなと思います。
とりあえず今回の検査結果を待ちます。