タバコは100害あって1利なし
新しく引っ越してきたマンション、外に出るとタバコの臭いがするんですよね。
住人に喫煙者がいる事が一瞬でわかります。
吸うなとは言いませんけど、僕の周りでは吸わないでほしいですね。
タバコを吸う場所
喫煙者の人はだいたい家にいる時は、ベランダか換気扇の近くで吸っているという人も多いでしょう。
部屋が臭くならないようにね。
でも、そうすると外が臭くなるんですよ。
多分、吸ってる本人は全く気にしてないと思いますけど、僕は気にしていますよ。
臭いからね。
外食中のタバコ
最近は分煙が進んでいて、もっと言えば完全禁煙のお店も増えました。
でも、喫煙者と食事に行くとだいたい喫煙席に入るんですよ。
これ、まあまあ謎です。
なんで喫煙者に合わせるのみたいな。
もしかしたら逆もあるのかもしれないけど、レアなケースですよね。
ちなみにこれは仕事してた頃の話なので、僕に拒否権はありませんでした。
マナーの良い喫煙者を見た事がない
タバコはもちろん臭いや煙がイヤってのもありますけど、吸っている人に良い印象がないってのも大きいですね。
歩きタバコや自転車タバコは、基本的に論外です。
うざい以外の言葉が見当たりません。
車を運転しながらタバコを吸っている人は、窓を開けて吸っている人が多いですね。
基本的にそういう人は余裕でポイ捨てしますね。
歩きタバコ、自転車タバコの人もポイ捨てしますね。
以前バス通勤をしていた時は、バス停でタバコを吸っている人がいました。
バス停には灰皿がないので、その人は自前で吸い殻入れを持ってきていました。
そこは評価しましょうか。
でも、それ以前の問題があります。
バス停でタバコ吸わないで。
待ってるこっちくっせーから。
僕も以前タバコを吸っていた
僕も学生時代に少しだけタバコを吸っていた事があります。
当然の事ながら金もかかるし、おいしくもないのですぐにやめましたけど。
別に、タバコ吸っている人全てを批判しているわけではありません。
タバコどんどん吸ってくれていいんです。
でも、できれば僕の周りでは吸わないでください。
あと、国の税金の中からお金もらってるような人がタバコを吸うのもどうなのかなって思っています。
上記全てに当てはまらなかった喫煙者の方がいたら、その人はマナーの良い喫煙者なんだと思います。
あなたは超ウルトラレアですよ。