マイナンバーカード作った
先日申請したマイナンバーカードを取得しました。
もちろん、本来の目的であるマイナポイントもゲットです。
マイナンバーカード
マイナンバーカードは自宅に届くわけではありません。
自治体によるかもしれないけど、僕はマイナンバーカードができたという通知が家に届き、その通知を持って役所まで行きました。
カードができるまで1か月とありましたが、実際はおよそ3週間ほどでしたね。
楽天ペイでマイナポイント申請
マイナポイントは楽天ペイで申請しました。
現時点で一番使っている決済方法ですし、貯めているのも基本楽天ポイントだけです。
スマホを使って、あれこれ手続きをして申請しました。
多分、年配の人とかはスマホでの手続きはわからんだろうなと思いました。
ポイントゲット?
あまりよく考えず楽天ペイを選びましたが、すぐに2万円分のポイントが入るわけではありませんでした。
とりあえずゲットできたのは、保険証と口座登録分の1万5千円です。
5千円分のマイナポイントはまだもらえてません。
確認してみると、残り5千円分のポイントは楽天ペイで利用した分の25%がポイントとして後日付与されるようです。
つまり、期間内に楽天ペイで2万円分の買い物をしないと満額のポイントはゲットできないという事です。
しかも、ネットショッピングでは使えないとの事でした。
なんとしてでもポイントをもらう
僕が時々行っているスーパーは楽天ペイが使えます。
他の店でも、決済はだいたい楽天ペイでやっています。
月額にすると1万円もいかないくらいだろうけど、期限内には2万円分は買い物をすると思います。
これで無事、残りの5千円分のポイントもゲットです。